« 伊藤サチコ「僕の場所」 | メイン | proxyが邪魔を… »
2004年06月30日
PHPを始めよう
Perlはある程度使いこなせるようになってきたので、今度はPHPにでも手を出してみようかなぁ。と思ったわけです。せっかくサーバで使えるんだし、Pukiwikiにも興味あるしetc...。
とりあえず開発環境を整えないと始まらないので、色々調べてたら「phpdev」なるものを発見。
phpdevとは、Windowsに PHP、MySQL、Apache、 (PERL)などをインストールするパッケージです。難しい設定は特に必要ありません。ダウンロードし、C: に解凍するだけでOK。1分でスクリプトを走らせられます。
とのこと。実際に入れてみましたが、非常に楽チンです。Winユーザはお試しあれ。
で、今度はソースを書くのにエディタは必須なわけで普段は「TeraPad」を使ってるんですが、残念ながらPHPのコードには対応してないので、他のエディタを探すことに。気まぐれで使っている「jEdit」も非常に便利なんですが、Javaベースのソフトなんで動作がもっさりと感じることが…(気のせい?)。
「PHPエディタ(forWin)」がなんか良い感じ。これから試してみます。
(おまけ)
CSSの編集をあれこれいじってる最中なんですが、「TopStyle Lite」が良い感じ(2回目)。プレビュー表示が出来るので、いちいちブラウザを立ち上げなくても仕上がりを確認できますよ。
投稿者 cubick : 2004年06月30日 13:07